剛腕咆哮!ヘカトンケイル&イフリート攻略【おすすめジョブと適性デッキ】

ヘカトンケイル&イフリート

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のマルチ降臨クエスト、ヘカトンケイル&イフリートの攻略方法をご紹介します。おすすめジョブやアビリティ、パーティ編成を記載。属性や行動パターン、入手マテリアルはもちろん、倒し方のコツなどをご紹介します。

降臨期間

降臨期間 8月22日(月)0:00~8月24日(水)23:59

ボスのステータス

ヘカトンケイル&イフリート

名前 ヘカトンケイル イフリート
属性 土土属性 火火属性
耐性 スロウ(行動回数ダウン)+カーズ(魔力ダウン)耐性 デバリア(防御力ダウン)耐性
タイプ 神機 幻獣

ガーディアンのステータス

名前 ガーディアンA
(攻撃型)
ガーディアンB
(支援型)
属性 土土属性 火火属性

倒し方のコツ

1戦目ヘカトンケイル

土属性の神機タイプ。スロウ、カーズ耐性をもっています。

スタン、睡眠で行動制限

ヘカトンケイルはスロウ耐性を持っているため、スロウ(夜叉)スタン(ネコマタ)の行動制限コンボができませんが、スタン、睡眠(ひとときの安らぎ)がかかるためこの2つの弱体を駆使しガーディアンを倒すことで完封攻略することも可能です。

スタン内でブレイクも可能

ブレイク防御力が通常の召喚獣よりも低いため、グラップラーや仙術士などブレイクパワーの高いブレイカーで弱点属性で殴ることでかなり早めにブレイクすることができ、強化効果がかかっていればスタン中にブレイクすることも可能です。

2戦目イフリート

火属性の幻獣タイプ。デバリア耐性をもっています。

スロウ、スタン、睡眠で行動制限

イフリートはデバリア耐性のみなため、スロウ(夜叉)スタン(ネコマタ)の行動制限コンボや睡眠(ひとときの安らぎ)を決めてしまえば完封攻略も可能です。

おすすめジョブ

アタッカー サポーター ブレイカー ディフェンダー
ジャッジマスタージャッジマスター 白魔道士白魔導士【カスタム】 タンタラスの盗賊タンタラスの盗賊
ヘレティックナイトヘレティックナイト
その他おすすめジョブ
バラムの傭兵 吟遊詩人 グラップラー ナイト
魔道士【カスタム】 希望の先導者 モンク

攻略デッキ/おすすめマルチ編成

マルチ編成

アタッカー アタッカー ブレイカー サポーター
魔道士魔道士【カスタム】 ジャッジマスタージャッジマスター タンタラスの盗賊タンタラスの盗賊 白魔道士白魔導士【カスタム】
デッキ編成
戦神シヴァ(魔道士)戦神シヴァ アネモネアネモネ ひとときの安らぎ安らぎ 新たな旅立ち旅立ち
ブレイク防御ダウンリヴァイアサン カルラカルラ ネコマタネコマタ 不滅なるもの不滅なるもの
ダンピールダンピール ラムウラムウ 霊亀霊亀 ナイツオブラウンドナイツ
ピクシーピクシー グシオングシオン レモラレモラ ヘルゲートヘルゲート
  • 【デッキ編成のコツ】
  • ・アタッカーは、ブレイカーのアビリティに合わせ「クリティカルUPかブレイクDOWN」を持ち、攻撃力の高いアビカードをセット
    ・ブレイカーは全体攻撃アビ、スタン睡眠系で編成

1戦目ヘカトンケイルでは、ブレイカーが最後に動きスタンで敵の動きを止め、2ターン目にブレイクし、風特化のアタッカーで撃破します。

2戦目イフリートでは、アタッカーがすべての敵の黄ゲージを減らしブレイカーがガーディアンを両ブレイクします。

2ターン目にアタッカーがガーディアンを倒し、ブレイカーがボスをブレイクし次ターンに撃破して終了です。

攻略デッキ/おすすめソロチ編成

ソロ編成01

操作キャラ サポーター アタッカー アタッカー
タンタラスの盗賊タンタラスの盗賊 白魔道士白魔導士【カスタム】 ジャッジマスタージャッジマスター ジャッジマスタージャッジマスター
デッキ編成
ひとときの安らぎ安らぎ 新たな旅立ち旅立ち カルラカルラ アネモネアネモネ
ネコマタネコマタ 不滅なるもの不滅なるもの 友との別れ友との別れ テンペストテンペスト
アルラウネアルラウネ ナイツオブラウンドナイツ バステトバステト バステトバステト
バステトバステト パラミティアに生きるパラミティア サポート自由枠 サポート自由枠
  • 【デッキ編成のコツ】
  • ・アタッカーは火力係、弱体係で分けて編成します。
    ・ブレイカーは自身で操作するキャラになり、アタッカーの動きを見ながらブレイクするかしないかなどの判断をしていきます。
    ・サポーターは、旅立ち、不滅、ナイツ、パラミティアの順で編成します。

1戦目ヘカトンケイルでは、操作キャラでスタンを付与し切れる前にブレイク→撃破を目指します。

ブレイク後は、アタッカーに任せて撃破しますが、エレメントを調整したい場合はアタッカーより前に行動しましょう。

2戦目イフリートでは、アタッカーを先に動かせ最後に操作キャラで全体アビ→たたかう3回後にボスに睡眠を付与しガーディアンを両ブレイクします。

たたかう3回でブレイクが厳しい場合は、片方ずつ1回殴っておきます。

次ターンに、先制でボスをブレイクし後はアタッカーにおまかせすれば必殺やアビリティ連発で倒してくれます。

ソロ編成02

操作キャラ サポーター アタッカー アタッカー
タンタラスの盗賊タンタラスの盗賊 白魔道士白魔導士【カスタム】 ジャッジマスタージャッジマスター ジャッジマスタージャッジマスター
武器
真・グラディウス
真・アストラルワンド 真・ワンダーフェザー 真・フェアリーテイル
デッキ編成
フロラフロラ 新たな旅立ち旅立ち カルラカルラ シヴァシヴァ
ハヌマーンハヌマーン 不滅なるもの不滅なるもの エアレーエアレー チャリオットチャリオット
友との別れ友との別れ ナイツオブラウンドナイツ 回復エレメントスターター持ち×2 回復エレメントスターター持ち×2
テンペストテンペスト オーファン:FFXIIIオーファン
  • 【デッキ編成のコツ】
  • ・アタッカーはイフリート専門、ヘカトンケイル専門に分けます。
  • ・操作キャラは、弱体が専門になるため水、風、全体クリティカルが使えれば誰でも大丈夫です。
  • ・操作キャラの武器は、「風エレメント出現率アップ」の付く武器を装備すると1戦目が安定します。
  • ・サポーターはカスタム済みの白魔導士で回復エレ確保します。

1戦目のヘカトンケイルでは、操作キャラを先行で動かし、ノーガード+クリティカル耐性ダウンを付与し、風のエレメントドライブで次戦に備えます。

クリティカルが付与できなかった場合は、1ターンで倒せない可能性が高いので、自ターンは先行戦う連打でエレメント補給しましょう。

2戦目、イフリートでも操作キャラは先行で動き、ボスに友との別れ+全体クリティカル耐性ダウンを付与します。あとは、魔道士がすべての敵をブリザガ3発で倒してくれます。

入手マテリアル

クエスト マテリアル
★★★★ ヘカトンケイルの装甲
ヘカトンケイルの結晶石
イフリートの装甲
イフリートの結晶石
イフリートの勇魂
※勇魂は、2戦目のガーディアンを撃破しないとドロップフラグが立ちません。

交換可能なアイテムリスト

アビリティカード

戦神イフリート
戦神イフリート★3
(戦士レンジャー魔道士モンク)
イフリートの爪×12
イフリートの装甲×6
イフリートの結晶石×3
イフリートの勇魂×1
戦神ヘカトンケイル戦士戦神ヘカトンケイル★3
(戦士レンジャー魔道士モンク)
ヘカトンケイルの爪×12
ヘカトンケイルの装甲×6
ヘカトンケイルの結晶石×3

マルチ武器

武器 必要マテリアル
ドラグヴァンディルドラグヴァンディル イフリートの爪×4
オーディンの爪×4
イフリートの装甲×2
オーディンの装甲×2
イフリートの結晶石×1
オーディンの結晶石×1
ドラグヴァンディル星2ドラグヴァンディル+ イフリートの装甲×4
オーディンの装甲×4
イフリートの結晶石×2
オーディンの結晶石×2
ドラグヴァンディル星3ドラグヴァンディル改 イフリートの結晶石×4
オーディンの結晶石×4
アストラルワンドアストラルワンド イフリート爪×4
ハシュマリムの爪×4
イフリートの装甲×2
ハシュマリムの装甲×2
イフリートの結晶石×1
ハシュマリムの結晶石×1
アストラルワンド星2アストラルワンド+ イフリートの装甲×4
ハシュマリムの装甲×4
イフリートの結晶石×2
ハシュマリムの結晶石×2
アストラルワンドアストラルワンド改 イフリートの結晶石×4
ハシュマリムの結晶石×4
プラウドライザープラウドライザー ヘカトンケイルの爪×4
オーディンの爪×4
ヘカトンケイルの装甲×2
オーディンの装甲×2
ヘカトンケイルの結晶石×1
オーディンの結晶石×1
プラウドライザープラウドライザー+ ヘカトンケイルの装甲×4
オーディンの装甲×4
ヘカトンケイルの結晶石×2
オーディンの結晶石×2
プラウドライザープラウドライザー・改 ヘカトンケイルの結晶石×4
オーディンの結晶石×4

クラスチェンジ素材

イエロージュエル
イエロージュエル★3
ヘカトンケイルの爪×4
ヘカトンケイルの装甲×2
ヘカトンケイルの結晶石×1
イエロージュエル
イエロージュエル★4
ヘカトンケイルの爪×8
ヘカトンケイルの装甲×4
ヘカトンケイルの結晶石×2
レッドジュエル
レッドジュエル★3
イフリートの爪×4
イフリートの装甲×2
イフリートの結晶石×1
レッドジュエル
レッドジュエル★4
イフリートの爪×8
イフリートの装甲×4
イフリートの結晶石×2

▶モギーショップはこちら

クエスト情報

クエスト 敵属性 スタミナ バトル回数 制限時間
★★★★ 火属性,土属性 50 2 40分

スタミナ50のクエストを受けるにはランクが21ないと受注できません。

マテリアルフェア開催

降臨クエスト2戦目のイフリートでガーディアンを2体撃破してからクリアすると「イフリートの勇魂」を入手できる可能性があります。

パーティ全員がノーデスでクリアすれば確定で入手できます。

マテリアルフェア中であれば、この素材一つでアビリティカードと交換可能です。※期間限定マテリアルは入手1週間で使用不可能になります

マテリアルフェア対象カード
戦陣イフリート(戦士系)
戦陣イフリート(レンジャー系)
戦陣イフリート(魔道士系)
戦陣イフリート(モンク系)
レッドジュエル★5
真アストラルワンド

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
アビリティカード評価一覧
アビリティカード評価一覧
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
戦神ヘカトンケイル/戦士の評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
嵐神ガルーダの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
ストリボーグの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
アマテラスの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
デスゲイズの評価と使い道
ジョブ評価一覧
ジョブ評価一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー